加湿器病 という病気を知っていますか?
その名の通り、 加湿器 の間違った使い方でなってしまう病気のことです。
加湿器病 の 症状 は、風邪の症状に似ていて、咳や発熱など。
加湿器は、インフルエンザの予防には最適なんですが、使い方を間違えると、こんな健康被害がでることもあるんですね。
間違った使い方というか、加湿器のお手入れについてです。
古いタイプの 超音波式加湿器 は、水を加熱しないので、火傷の心配がない分、容器のタンクに残った水に雑菌などが繁殖してしまうことがあるそうなんです。
お手入れをしないで、そのまま水を継ぎ足して使うと、汚れた水の中の雑菌や微生物を室内に広げてしまうことになりますよね。
それを吸いこんでしまうと、アレルギー性の 加湿器病 になる恐れがある、ということです。
加湿器のお手入れは面倒と思いがちですが、健康のために使っているのに、かえって体調が悪くなってしまっては、元も子もありませんよね。
実は私も、加湿空気清浄機の水がたまる部分のお手入れをして、思ったよりも汚れていることにとてもびっくりしたんです(^^;)
水しか入れていないんだから、そんなに汚れないだろうと油断していました。
これからは、汚れが気になる前に、マメにお手入れしようと思います。
▽加湿器病 に注意! のキーワード
▽次の記事、前の記事
ポメラ 通販 届きました | コクヨ 遺言書キット で 相続トラブル 回避
今日のキーワード
当サイトのRSS
カテゴリー
スポンサード リンク
新着記事
月別アーカイブ
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved 家電 価格 レビュー