pomera DM20 は、通販で買いました。(⇒ポメラ 通販 届きました)
早く欲しくて、持ち歩くときの ポメラ用ケース のことしか考えていなかったんです。
ポメラ の電源に関しては、 eneloop エネループ の単4電池が家にあるので、問題ないと思っていました。
実際に ポメラ が届いて、使ってみようとしてふと、マイクロSDカードがないことに気づきました。
ウチに買い置きがあるつもりでしたが、microSDカードではなくSDカードで、どうしよう……と。
本体には約82MB保存できますが、SDカードがあった方が安心だったので、急いで買いに行きました。
買いに行く前に、 POMERA D20 なら、どのぐらいのサイズのmicroSDカードがいいのかなぁ?と思って、ネット検索してみたんです。
そうしたら、メーカーによっては、動作確認されていないものがあることがわかりました。
もともと、日本のメーカーの物を買うつもりでしたが、512MBで動作確認済みはパナソニックだけという情報は知らなかったので、別のメーカーの物を買っていたかもしれません。
くわしくは、 キングジム のHPに載っていますので、参照してください。
http://www.kingjim.co.jp/pomera/spec/pdf/micro_memory.pdf
pdfなので、携帯電話からだと機種によっては読めないと思います。
1GBであれば、パナソニックも東芝もOKだったので、安い方の東芝のmicroSDカードを買いました。
早速、ポメラ本体にSDカードを入れて フォーマット してみると、30秒ぐらいで完了。
文書を保存する時に、本体かSDカードにするかを選べます。
なお、SDカード挿入中は、画面の右下に『SD』と表示されるので、うっかり挿し忘れていてもすぐに気づきそうです。
今回も、 pomera DM20 を使って記事を書いてみました。
パソコンで記事を書いていると、調べ物をするついでにどんどん横道に逸れていってしまって時間をロスすることが多いんですが、 ポメラ なら集中できていいですね。
▽ポメラ用SDカード 容量など のキーワード
▽次の記事、前の記事
ポメラ を使って ブログ を書く | 2010年 ウイルスソフト 選び方
今日のキーワード
当サイトのRSS
カテゴリー
スポンサード リンク
新着記事
月別アーカイブ
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved 家電 価格 レビュー